2018年8月31日、9月1日(金土)OSJ第5回セミナー オーガニック、座禅、ヨーガのセミナーを開催予定です

OSJ第5回セミナー in 伊豆!!
オーガニック・坐禅・ヨーガで 健康生活への三段跳び!
現代病と呼ばれる非感染症の病としての糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、癌などは、日常の予防対策が最も重要であると言われています。対策の4項目は①食事、②運動、③睡眠、④排泄です。
健康を維持・管理するために 「一つの流派にこだわらず、広く世界に存続してきた健康法や伝統医療を学習して、ぜひご自分の生活にとり入れていただきたい」 と思い、このセミナーを開催することにしました。
食事を調え(マクロビオティック) 心を調え(坐禅) 体を調える(ヨーガ) |
津波のように押し寄せる健康情報の渦中で、
私たちはなぜ、三つのスタイルをすすめるのか。
その、こたえはセミナーにて…
![]() 1998年に肺ガン第二期の診断を受け、食事法としてのマクロビオティックを久司道夫先生の指導の下実践し、18年経つ。医師の治療は一切受けないまま、現在も弁護士として活動している。千島学説研究会理事、東京経済人倶楽部代表理事。 |
今回は特別講師として、中野東禅をお招きし、「調身、調息で身心を解放する禅」~マインドフルネスの原点~、普段はなかなか学ぶことができない禅の観点からお話をいただきます。
そして健康にはストレスリダクション(ストレス低減)は切っても切り離せません。当会セミナー恒例、ヨーガ歴56年の高橋玄朴氏によるヨーガ実技を2日間に渡りたっぷり行います。セミナー後の体に変化を感じる事でしょう。
また、代表理事の肺ガン克服記は療養中のかたにも、健康を気にされている方にも学びの多いお話です。また、マクロビオティックにとらわれず、広い視点で自然療法を考える事を軸に、ディスカッションの時間も設けました。
遅い夏休みを空気がきれいな伊豆で過ごしたい方、療養中だけど小旅行がてらにお出かけしたい方など、どしどしご応募ください。
最近のコメント