2018年3月31日(土)OSJ第4回セミナー「あなた・家族がガン宣告を受けた時」~ガンは決して克服できない病ではありません~

2018年3月31日(土)「あなた・家族がガン宣告を受けた時」医学的療法と自然療法
ガンという病の原因は身体全体の状態なのか、ガン細胞自体なのかを考えてみましょう。
<マクロビオティックとは>
マクロビオティックというと、 ストイックなイメージを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、 マクロビオティックとは、穀物や野菜、 海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、 自然と調和をとりながら、健康な暮らしを実現する考え方です。
マクロビオティックは、 桜沢如一氏 (1893 ~ 1966) が、 石塚左玄の 「食物養生法」 の考え方と、東洋思想のベースとなる中国の 「易」 の陰陽を組み合わせた、 「玄米菜食」 という自然に則した食事法を提唱したことからはじまりました。
その後 1950 年以降、 久司道夫氏によってマクロビオティックが体系化され、 欧米を中心に広まり、現在さまざまな団体 ・ レストラン等により継承されています。
![]() 1998年に肺ガン第二期の診断を受け、食事法としてのマクロビオティックを久司道夫先生の指導の下実践し、18年経つ。医師の治療は一切受けないまま、現在も弁護士として活動している。千島学説研究会理事、東京経済人倶楽部代表理事。 |
過去のOSJセミナー写真です
最近のコメント