2017年4月1日(土)第2回OSJセミナー「家族と食べたい食品選び」

2017年4月1日(土)第2回OSJセミナーを東京で開催いたします。
子供や孫、家族に、そして自分自身に、食べさせたいものと、逆に食べさせたくない、食べてはいけないものを本気で学ぶためのセミナーです。
講師は、オーガニック検査員・水野葉子氏。水野氏には、有機食品の現状と今後の課題をお話しいただきたいと考えております。
健康を維持・管理するために、ひとつの流派にこだわらず、広く世界に存続してきた健康法や伝統医療を学習して、ぜひご自分の生活にとり入れていただきたいと思い、このセミナーを開催することにしました。
男性も女性も、年齢を問わずぜひご参加下さい。
みなさまのご参加を心よりお待ちいたしております。
日時 | 2017年4月1日(土)午後1時30分~5時30分(受付開始午後1より) |
会場 | 小島国際法律事務所 会議室(2階) 〒102-0076 東京都千代田区五番町2-7 五番町片岡ビル 電話03-3222-1401 Fax:03-3222-1405 |
セミナー 内容予定 |
13:30 ~ 15:30 開講 講演 水野葉子氏(質疑応答30 分含む) 15:30 ~ 15:45 休憩 15:45 ~ 16:30 立ちヨーガ(講師 高橋玄朴氏) 16:30 ~ 17:30 ディスカッション ディスカッションには、マクロビオティック一般、オーガニック一般の様々な疑問に専門家が答えます。水野葉子氏、高橋玄朴氏、マクロビオティック民宿経営 大西きみ子氏、マクロビオティック生活18 年の小島秀樹氏が参加します。 ※現時点でのスケジュールですので当日変更する場合もあります。 |
講師 | ![]() 1980年立教大学文学部卒業。1988年米国ミネソタ州立大学院にて修士号取得。 1997年8月に日本オーガニック検査員協会設立以来、日本においてオーガニック検査技術指導等に携わると同時にオーガニック食品の普及に努める。日本初のIOIA認定オーガニック検査員トレーニング・コーディネーターとなり、日本初のIOIA公認オーガニック検査員となる。 1999年7月より(社)日本農林規格協会主催、有機食品検査技術指導要領検討委員会検討委員となる。特定非営利活動法人日本オーガニック検査員協会(JOIA)設立者、理事長を務めた後、現在は監事。翻訳・執筆書多数。 |
理事 | ![]() |
参加費 | お一人様 4,000円 定員20名 (先着順) |
申込 方法 |
画像クリックでPDFで申し込み用紙が表示されます。 お手数ですがこちらを印刷願います。 ![]() |
申込先 | 申し込み方法 下記申込用紙にご記入の上、FAXまたはEメールでお送り下さい。 Fax : 03-3222-1402 Email : info@organic-society.com 申込み用紙支払方法 下記銀行口座へ〆切日(3/15)までにお振込み下さい。 みずほ銀行 市ヶ谷支店 普通 2322277 口座名義 オーガニック・ソサイアティ・オブ・ジャパン 申込〆切 2017年3月15日(水) 必着 |
![]() 1998年に肺ガン第二期の診断を受け、食事法としてのマクロビオティックを久司道夫先生の指導の下実践し、18年経つ。医師の治療は一切受けないまま、現在も弁護士として活動している。千島学説研究会理事、東京経済人倶楽部代表理事。 |
最近のコメント